NEWS

アーカイブ

NEWSヴィアティン・マニア

望月嶺臣インタビュー:the INTERVIEW 2020

2020年04月10日 

J2のヴァンフォーレ甲府から新加入した佐藤洸一に続き、J2京都サンガからヴィアティン三重に加入し話題を呼んだ選手がいる、それが望月嶺臣である。

滋賀県の野洲高校出身、卒業後に名古屋グランパス→レノファ山口→京都サンガとキャリアを積んだ。その経歴と実力にヴィアティンファンは大きな期待を寄せる。身長167cmと小柄ながら、中盤で攻守に渡ってしっかりとチームをコントロールする。

物静かな佇まいとは裏腹に内に秘めた闘志を燃やす獅子(レオ)、そのプレーに注目だ。

サッカーが出来る喜び、そしてチームと共にJへ。

VTM:ヴィアティン三重の最初の印象は?

若い選手が多いので明るくていいチームだなと。みんな元気が良くてフレッシュな感じが良いですね(笑)

VTM:ヴィアティン三重のことはご存知でしたか?

はい、知っていました。レノファ山口時代に1年間お世話になった上野さんが監督になられた事も知っていましたし、高校時代の同期・水野隼人(ラインメール青森)が以前在籍していたこともありますしね。

VTM:望月選手のキャリアの中ではJFLでやるというのは新たなチャレンジになると思います。Jではないカテゴリーでやるという点についてはどのように受け止めていますか?

僕は本当にサッカーが好きなので、サッカーができる喜びというのをまず一番に感じています。もちろんカテゴリーが上の方が良いですが、自分のチカラを最大限に発揮して、チームと共に上のカテゴリーに行くことができれば一番良いと思っています。

なにげないパスやトラップ、細かなテクニックに自信アリ。

VTM:ヴィアティンサポーターのみなさんに、望月選手の持ち味や見どころを教えて下さい。

点を取るタイプというより、どちらかというと地味なタイプなんですよ(笑)地味だけど、ひとつのなにげないパスやなにげないトラップとか、そういったところを見て楽しんでもらえると嬉しいです。

VTN:野洲高校出身ということもあって、細かなテクニックには自信アリなんですね!そういったテクニックはやはり高校時代に磨かれたのですか?

いえ、一番やったのは中学時代です。野洲高校出身だとそういったテクニックやドリブルのイメージを持たれる事が多いですし「どんな練習をしてたの?」と聞かれることも多いですね。僕がドリブラーのイメージをもっていらっしゃる人が多いみたいなんですが、あんまりドリブルはしない方です(笑)

自分の役割はチームを勝たせる存在であること、そして昇格。

VTM:レノファ山口時代(2016年・当時J2)に上野さんのサッカーを1シーズン経験されていると思いますが、久しぶりに一緒にやった印象はいかがですか?

懐かしいな、と最初感じました。練習メニューも変わっていないところもありますし、変わったところもあるので、懐かしいだけじゃなくて楽しみながらやれています。

レノファ山口のとき、上野さんのサッカーはJ2で闘えるサッカーだったので、JFLでそれをやれれば結果に繋がると思います。

VTM:ヴィアティン三重がJ3昇格を視野に入れて動き始め、そして望月選手が来てくれたわけですが、昇格を目指すこのチームで望月選手に求められる役割はどんなところだと考えていますか?

やはりチームを勝たせるプレー、チームを勝たせる存在であること。そして絶対に昇格させるという想いをもって来ていますので、昇格を果たすこと。

それに加えて自分しか持っていない経験があるので、若い選手にはそういったものを伝えていきたいと思っています。

また、ファンの皆さんには観ていて楽しいサッカーを見せたいと思っているので、期待していてほしいですね。