TEAM

総合型スポーツクラブのヴィアティン三重が運営するシニアサッカーチームです

活動日
土曜日
時間
18:00~20:00
拠点
ヴィアティン専用グラウンド
選手募集
随時募集中です
コンセプト
生涯スポーツとして、誰もが楽しく、健康的に、笑顔でサッカーできる環境づくりを目指します

チームプロフィール

チーム名
ヴィアティン三重シニア
会社名
株式会社ヴィアティン三重ファミリークラブ
創業
2012年(平成24年)1月14日 (設立:2013年7月3日)
事務所所在地
本社
〒511-0838 三重県桑名市和泉680
TEL 0594-87-6009 FAX 0594-87-6086

四日市事業本部
〒510-0041 三重県四日市市稲葉町10-1 コスモ石油体育館内

津事業本部
〒514-0053 三重県津市博多町3-15 津ドライビングスクール内
役員
代表取締役社長 後藤 大介
常務取締役 伊藤 英彦
常務取締役 椎葉 誠
取締役 片岡 照明
社外取締役 萩野 昌毅 (萩野メタルワークス株式会社 代表取締役)
社外取締役 松嶌 康博 (株式会社三重平安閣 代表取締役)
監査役 金本 雄輝
執行役員 近藤 大介
顧 問 嶋津 宗晴
顧 問 池地 武規
資本金
100,000,000円
株主
萩野メタルワークス株式会社、株式会社グッドライフ、桑名電気産業株式会社、
ヤマモリ株式会社、株式会社東亜機工、新日本工業株式会社、株式会社グローバックス、
ヴィアティン三重支援持株会
他個人株主
(地域企業99%、支援持株会・個人株主1%)

チームロゴ
チームエンブレム

チーム名の由来
ヴィアティンとは、オランダ語で「14」の意味。
クラブ設立前に視察をしたオランダのような三世代が集まるスポーツコミュニティを実現するためにオランダ語で表現しています。 またオランダサッカーを象徴する世界的名選手であるヨハン・クライフ氏の背番号「14」でもあります。現代サッカーに大きな影響を与え、時代を築き上げたヨハン・クライフ氏のように、サッカーを中心とした総合型スポーツクラブとして、日本の豊かなスポーツ文化の発展に貢献するというスピリットを表しています。
エンブレムの紹介
盾をモチーフとしたエンブレムには王者(チャンピオン)を示す王冠。
その中にはヴィアティン三重とVictory(勝利)のイニシャル「V」に、チームマスコットの「ライオン」、 チーム名の由来で、クラブのロールモデルとなったオランダサッカーの象徴であるヨハン・クライフ氏の背番号「14」をデザイン。 チームカラーのオレンジは希望と活力を、ブラックは自信と無限の可能性を、ゴールドは豊かさを、それぞれ表しています。 クラブ理念である「子どもたちを笑顔に、地域と共に夢と感動エンブレムはその強さと挑戦へのスピリットを表したアイコンです。
チームロゴ・エンブレムの使用について
チームロゴおよびチームエンブレムは、無断で使用することはできません。
ホームページ、ブログ、印刷物、その他における使用は著作権を侵害する恐れがあります。

チームマスコット
クラブフラッグ

オフィシャルクラブマスコット【ヴィアくん】
クラブマスコットはロールモデルとなったオランダの象徴「ライオン」がモチーフ。 ライオンは古くからその凛々しい姿から、百獣の王として力や豊かさの象徴とされてきました。 ヴィアくんがもつアグレッシブでパワフルなイメージと、時折見られるその愛嬌はクラブのもつ強さや親しみやすさを表現したアイコンです。
クラブフラッグ